はじめまして!
WEBライターをしている奥村です。
このページでは、自己紹介&自己PRをしていきます。
しばしお付き合いくださいませ。
自己紹介
今年で32歳です。既婚ですが、子どもはいません。
現在は、フリーランスとして在宅でのお仕事をしています。
在宅でWEBライターをしているのは、
- ネットが好き
- 文章を書くのが好き
- リアルでの人付き合いが苦手
という理由からです。
WEBライター専業でやっていくつもりですので、執筆時間は十分に取ることができます。急な用事が入ることもまずないため、安定して仕事をお受けすることが可能です。
昔から読書家で、大学は文学部を卒業しています。文章は、読むのも書くのも大好きです。何かについて調べたり、まとめたりするのも得意です。
インターネットやWEBマーケティングにも興味があり、自分でも何かしたいな~と考えているところです。
できること
アフィリエイトの知識あります
確定ベースで最高月60万円ほどのアフィリエイト報酬を得ていたことがあります。
ジャンルは「美容(女性向け)」です。自演リンク等一切なしの完全ホワイトサイトでした。
あるビッグワードといくつかのミドルワード(いずれも一般的な悩み系のキーワード)で上位をキープし、長期にわたって毎月10万pv程度(最高16万pv)を保っていました。
ASPの広告を掲載し、約1年半の間、安定して毎月50万前後の収益が出ていました。
記事はすべて自分で執筆したものです。もともと美容の知識がまったくなかったため、美容に関する書籍を30冊ほど買い込み、勉強してからサイトを作りました。
キュレーションサイトにありがちな女子力高めのキラキラしたサイトではなく、悩みの深い人をターゲットにした長文多めのサイト設計です。
最初にサイトに40記事ほど入れてからはほとんど放置状態で、広告案件の表記修正などをする程度でした。
ほったらかしにしていたら、コアアップデートの煽りを受けて、お亡くなりに。
SEOの知識あります
自身でアフィリエイトサイトを運営していたので、SEOには詳しいです。
SEOライティングのスキルはもちろん、サイト設計のレベルでSEOを意識することの大切さも理解しています。
Welq騒動(健康アップデート)やMERY騒動(低品質のキュレーションサイトの問題化)、昨今のYMYL分野の動き(E-A-Tの重要性の高まり)など、Googleのトレンドについても一定の知識があります。
ホワイトハットのサイトしか運営したことがないため、ブラックな手法(自演リンク、中古ドメイン等)には詳しくありません。
WordPressを使いこなせます
WordPressでのサイト運用歴が7年あります。
旧エディタも、新エディタのGutenberg(グーテンベルク)も使えます。
各種タグ(見出し・リスト・テーブル・引用など)やショートコードも使いこなせます。
ただし、HTMLやCSSを直にいじるほどの知識はありません。
使用経験があるテーマは、
- WordPress公式テーマの「TwentyTwelve」
- 寝ログさんの「Simplicity」
- サルワカさんの「sango」
です。
WEBライティングの知識あります
WEBの記事で求められるのは、「上手い文章」ではなく「わかりやすい文章」だと考えています。
説明や論理展開のわかりやすさはもちろんですが、文章の書き方のレベルでも「わかりやすさ」を重視して書くようにしています。
具体的には、
- 結論ファースト
- 平易な言葉遣い
- 視覚面にも気を配る(漢字とかなの比率・改行のタイミングなど)
- 1パラグラフ1メッセージで書く
- 箇条書きは正義
以上の点を心がけています。
WEBの記事は基本的に「読まれない」ので、何よりもまず読まれるためのライティングが重要だと考えています。
著作権を理解しています
著作権・知的財産権についての基礎的な知識があります。
WEB上でコンテンツを作るときに「なにがどこまで許されて、なにがアウトなのか」については、きちんと把握しています。
記事の執筆に当たって、法的にも、倫理的にも、Google的にも、問題のないものを納品することをお約束します。
執筆可能なジャンル
ネットで調べ物をすることは得意なので、「ネットで調べて書く」という形式であれば、オールジャンルで対応可能です。
医療系や法律系など、専門性の高すぎるものはお断りすることもあります。
これまでに執筆経験のあるジャンルは、
- 美容(女性向け)
- 恋愛(女性向け)
です。
今のところ女性向けばかり書いていますが、どちらかと言えば、男性向けのかっちりした文章のほうが得意です。
はじめてのジャンルでも、勉強の機会を得たと思い、しっかり勉強してから執筆に挑みたいと考えています。
美容ジャンルについて
美容については広範な知識を持っています。
美容に関する本を30冊ほど所持しており、すべて読了済みです。
皮膚の仕組みや、化粧品の役割、正しいケアのやり方など、教科書的な知識を幅広く持っています。
ただし、最新のコスメやメイクの流行に詳しいわけではありませんので、そのあたりについては「一から調べながら書く」という形になります。
「脱毛」に関しても一通りの知識は持っています(具体的なお店や最新機器などに詳しいわけではありません)。
まとめ
以上、自己PRでした!
基本的にマジメで、勉強家です。
ライターを名乗るからには、「この人に頼んでよかった」と思ってもらえるような、価値ある記事を提供したいと考えています。
クライアント様と信頼関係を築きながら、末永くお付き合いできたらと考えております。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。